本文へ移動

理事長 観世清和

Ⓒ鍋島徳恭
二十六世観世宗家
観世 清和(かんぜ きよかず) 
――――――――――――――――――――
昭和34年東京生まれ。父は二十五世観世宗家観世左近元正。
流祖 観阿弥・世阿弥・音阿弥の子孫として700年の伝統を受け継ぐ二十六世観世宗家。

国内はもとより、フランス・インド・タイ・中国・アメリカ・ドイツ・ポーランド・リトアニアなどの海外公演、及び
「箱崎」「阿古屋松」「賀茂物狂」などの復曲、「聖パウロの回心」「利休」などの新作能に意欲的に取り組み現在の能楽界を牽引する。
中でも2016年7月 ニューヨーク・リンカーンセンターにおける招聘公演(5日間6公演)は連日満員の盛況で批評家から極めて高い評価を得るなど大成功を収めた。
また観世宗家に伝わる能面・能装束・伝書を収蔵する「一般財団法人 観世文庫」を設立し又、「観世アーカイブ」(インターネット)にて世阿弥 自筆本をはじめ、多くの伝書・文書類を広く公開し、能楽の研究と普及に尽力している。2011年の東日本大震災時は、鎮魂と復興への勧進(かんじん)義援能を精力的に開催した。2017年には、渋谷区・松濤「観世能楽堂」を観世家ゆかりの地「銀座」へ移転し約150年振りの帰還を果たした。
令和元年10月には天皇陛下御即位に伴う「即位礼正殿の儀 内閣総理大臣夫妻主催晩餐会」にて日本国政府代表、来日された各国元首・代表・祝賀使節団へ祝言曲「石橋」を嫡男 三郎太共々披露した。
さらには(独)日本芸術文化振興会評議員などを歴任し日本の伝統芸術の保存と継承に寄与、東京芸術大学音楽学部客員教授、国立能楽堂三役養成主任講師として後進の育成にあたる。

著書・共著・監修に『観世清和と能を観よう』(岩崎書店)、『新訳 風姿花伝』(PHP)、『能はこんなに面白い』(小学館)、「観世宗家能暦」(淡交社)などがある。

能楽宗家会会長、(一財)観世文庫理事長、(一社)観世会理事長、東京藝術大学客員教授、(一社)日本能楽会常務理事・副会長、(公社)能楽協会顧問、(一財)日本中国文化交流協会副会長。
芸術選奨文部大臣新人賞、フランス芸術文化勲章シュバリエ、渋谷区制70周年記念特別表彰、芸術選奨文部科学大臣賞、伝統文化ポーラ賞大賞、JXTG音楽賞、紫綬褒章、日本芸術院賞など受賞(章)。
令和5年日本芸術院会員就任。同年 文化功労者認定顕彰。
重要無形文化財総合認定保持者。

一般財団法人観世文庫
〒150-0001  東京都渋谷区
神宮前5丁目27番2号
TEL.03-6418-5025
FAX.03-6418-5026


一般社団法人観世会
〒104-0061 東京都中央区
銀座6丁目10番1号

GINZA SIX 地下3階

TEL.03-6274-6579
FAX.03-6274-6589


 
1
4
3
3
3
5
TOPへ戻る