本文へ移動

観世文庫のご案内

一般財団法人観世文庫の活動

六百年をこえる歴史を持つ能、それを代表する観世家には、能面や能装束をはじめ、能に関する貴重な資料が保存されてきました。これら所蔵品は日本の大切な文化財であり、これからも永く社会的に受け継いでいかなければなりません。同時に能の普及や後継者の育成などの活動にも力をいれてゆく必要があります。先代二十五世宗家・観世左近はこうした立場から、資料の公開を通して、能の普及発展に努めておりました。

この意思を受け継ぎ、二十六世宗家・観世清和のもと平成3年に、観世家伝来の能面、能装束や貴重な書籍・文書の保存、研究、活用と、国内外への能楽普及を目的として財団法人観世文庫が設立されました。

以来、平成5年の「観世文庫設立記念展『幽玄の華』」の開催や、定期的な事業として観世文庫研究会、所蔵の能面や能装束、文献資料の公開など、また「能楽観世座」公演や若手育成を目的とした「観世座MIRAI」公演など数々の活動に取り組んで参りました。また初心者を対象に、実演をまじえ能の魅力をお話しする入門講座、学生対象の「能楽体験教室」を各地で開催するなど能の普及に努め、その活動は多岐にわたっております。

法人概要

法 人 名一般財団法人 観世文庫
所 在 地
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目27番2号
電 話 番 号03-6418-5025
FAX番号03-6418-5026
代 表 者理事長 観世 清和
業 務 内 容1.能楽関係諸資料の収集・保存及び公開 2.能楽関係諸資料の調査研究及びその成果の公表 3.国内外における能楽の公演と普及活動 4.能楽伝承者の養成 5.能楽に関する研究会・講演会等の開催 6.その他

賛助会員を随時募集しております

一般財団法人観世文庫では、設立以来展示会、講演会、研究会、能楽公演(自主公演)、能楽体験教室等々及び世阿弥直筆本や代々の継承してきた古文書等の資料の保存、研究など多くの事業を実施しております。しかし基本財産から生じる利息等は低金利下の影響を受け多くの問題に直面しております。今後、様々な事業を実施して行くにあたり、観世文庫の目的をご理解いただける方々に御協力していただきたくここにお願い申し上げます。

賛助会員の皆様には、公演をはじめとする催しの先行案内、優先予約、割引優待等のご案内をさせていただくなど、特典はささやかではございますが、この機会に賛助会員としてご参加いただけましたら幸甚に存じます。

申込用紙をお送り申し上げますので、下記までご連絡ください。
 よろしくお願い申し上げます。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
一般財団法人観世文庫/電話:03-6418-5025・FAX:03-6418-5026
●メールの場合は「こちらのお問い合わせ」よりご連絡ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
  

一般財団法人観世文庫
〒150-0001  東京都渋谷区
神宮前5丁目27番2号
TEL.03-6418-5025
FAX.03-6418-5026


一般社団法人観世会
〒104-0061 東京都中央区
銀座6丁目10番1号

GINZA SIX 地下3階

TEL.03-6274-6579
FAX.03-6274-6589


 
1
4
2
9
9
7
TOPへ戻る